デービッド イーリイ(英語表記)David Ely

現代外国人名録2016 「デービッド イーリイ」の解説

デービッド イーリイ
David Ely

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1927年

出生地
イリノイ州シカゴ

本名
リリエンソール,デービッド・イライ,ジュニア

学歴
ノースカロライナ大学卒,ハーバード大学,オックスフォード大学

受賞
MWA賞(最優秀短編賞)〔1963年〕「ヨット・クラブ」

経歴
ノースカロライナ大学を卒業後、ハーバード大学にも学び、さらにオックスフォード大学に留学する。第二次大戦、朝鮮戦争に従軍したあと新聞記者になったが、1962年「コスモポリタン」に掲載された「ヨット・クラブ」がMWA賞最優秀短編賞を受賞したのをきっかけに作家生活に入る。以後、「コスモポリタン」「プレイボーイ」「EQMM」などの雑誌で現代の不安や恐怖を描く異色短編の名手として活躍、アントニー・バージェンスらの絶賛を浴びた。「憲兵トロットの汚名」「蒸発」、「観光旅行」(’67年)などの長編でも、不条理な状況が生み出すサスペンスが際立っている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android