ニナ(メソポタミア神話)(読み)にな(英語表記)Nina

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ニナ(メソポタミア神話)
にな
Nina

メソポタミア神話水流運河の女神。しばしばナンシェとよばれ、エシュハンナ、エシュハラの名でも知られていた。シュメールのエリドゥ市の水神エアの娘ともいわれ、竜あるいは水蛇の姿がシンボル。この女神を示す楔形(くさびがた)文字の原型水中に魚がいるところを表していると思われる。ニナは本来この名の都市の守護女神であったが、この都市の所在についてはいろいろの論議があり、南メソポタミアのラガシュ市(シュメール主要都市の一つ)、あるいは北メソポタミアのニネベ(後代のアッシリアの首都)とのつながりをいう学者もいる。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android