ヌカシ遺跡(読み)ぬかしいせき

日本歴史地名大系 「ヌカシ遺跡」の解説

ヌカシ遺跡
ぬかしいせき

[現在地名]豊玉町廻 ヌカシ

唐洲からすまわりの中間の無人の浦にある遺跡。昭和四九年(一九七四)耕地整理中に石器土器が発見され、発掘により縄文時代中期の遺跡が現れた。北西九州の阿高式土器が多く、それに続く南福寺式(縄文時代後期初頭)があり、底部に鯨底といわれる鯨の椎骨のスタンプが付いたものもある。これら日本列島系の土器とは別に、わずかながら朝鮮半島系の櫛文土器がみられ、尖底の深鉢形と壺形があり、平底の壺も出ている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android