共同通信ニュース用語解説 「ネルソン・マンデラ」の解説
ネルソン・マンデラ
南アフリカの国父。1918年生まれ。20代でアフリカ民族会議(ANC)の反アパルトヘイト(人種隔離)闘争に参加し、62年逮捕。27年間に及ぶ投獄生活後、90年にデクラーク大統領の決定で釈放され、93年のノーベル平和賞を共同受賞。94年の民主選挙を経て南ア初の黒人大統領となり、国民和解に尽くした。2013年に95歳で死去。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
南アフリカの国父。1918年生まれ。20代でアフリカ民族会議(ANC)の反アパルトヘイト(人種隔離)闘争に参加し、62年逮捕。27年間に及ぶ投獄生活後、90年にデクラーク大統領の決定で釈放され、93年のノーベル平和賞を共同受賞。94年の民主選挙を経て南ア初の黒人大統領となり、国民和解に尽くした。2013年に95歳で死去。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2013-4-1)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...