ノボロギク(野襤褸菊)(読み)ノボロギク(英語表記)Senecio vulgaris; groundsel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノボロギク(野襤褸菊)」の意味・わかりやすい解説

ノボロギク(野襤褸菊)
ノボロギク
Senecio vulgaris; groundsel

キク科越年草で,ヨーロッパ原産。日本には明治の初め頃渡来し,路傍や畑などに普通にみられる帰化植物となった。茎も葉も肉質で軟らかく,高さ 20~40cmで葉は互生し,縁は不規則に羽状に切れる。通常は春から夏にかけて,ときに一年中多数の頭状花を次々と開く。頭花は径3~5mmで筒形総包に包まれ,少数の黄色の管状花から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android