パワー・エレクトロニクス(読み)ぱわーえれくとろにくす(英語表記)power electronics

知恵蔵 の解説

パワー・エレクトロニクス

広い意味では、大電力を得る目的で電子現象を利用する素子や機器・システムと、それに関連する技術全般のこと。サイリスタパワートランジスタGTO(ゲート・ターンオフ・サイリスタ)など大電力を制御する素子や、それらを応用する重電機器(発電機、各種電動機など)、交通関連機器(電車など)、工場制御機器などと、それらに関連する技術をいう。狭義には、素子や部品、その周辺の技術にのみ限定してこの言葉を使う。

(荒川泰彦 東京大学教授 / 桜井貴康 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android