脳の情報伝達を担うドーパミンを出す神経細胞が減り、震えや運動機能低下などのほか、意欲の低下、幻覚が起きることもある。厚生労働省の指定難病。主に50歳以上で発症し、高齢になるほど多くなる。40歳以下での発症は若年性パーキンソン病と呼ばれる。ドーパミンを補う薬物療法は、病気が進行すると効きにくくなるとされる。外科手術で、脳に電極を埋め込み、刺激を送る治療もあるが、根本的な治療法は見つかっていない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(1)Connolly BS, Lang AE.Pharmacological treatment of Parkinson disease: a review. JAMA. 2014 Apr 23-30;311(16):1670-1683.
(2)日本神経学会. パーキンソン病治療ガイドライン2011/2011追補版. 医学書院. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/parkinson.html / https://www.neurology-jp.org/guidelinem/parkinson_tuiho.html
(3)Lyons MK. Deep brain stimulation: current and future clinical applications. Mayo Clin Proc. 2011 Jul;86(7):662-672.
(4)Okun MS. Deep-barin stimultaion for Parkinson's disease. N Engl J MEd. 2012; 367 (16): 1529-1538.
(5)Chou YH, Hickey PT, Sundman M, Song AW, Chen NK. Effects of repetitive transcranial magnetic stimulation on motor symptoms in Parkinson disease: a systematic review and meta-analysis. JAMA Neurol. 2015 Apr;72(4):432-440.
(6)Stowe RL, Ives NJ, Clarke C, van Hilten J, Ferreira J, Hawker RJ, Shah L, Wheatley K, Gray R. Dopamine agonist therapy in early Parkinson's disease. Cochrane Database Syst Rev. 2008 Apr 16;(2):CD006564.
(7)Stowe R, Ives N, Clarke CE, Deane K; van Hilten, Wheatley K, Gray R, Handley K, Furmston A. Evaluation of the efficacy and safety of adjuvant treatment to levodopa therapy in Parkinson s disease patients with motor complications. Cochrane Database Syst Rev. 2010 Jul 7;(7):CD007166.
(8)Corvol JC, Anzouan-Kacou JB, Fauveau E, Bonnet AM, Lebrun-Vignes B, Girault C, Agid Y, Lechat P, Isnard R, Lacomblez L. Heart valve regurgitation, pergolide use, and parkinson disease: an observational study and meta-analysis. Arch Neurol. 2007 Dec;64(12):1721-1726.
(9)van Hilten JJ, Ramaker CC, Stowe R, Ives NJ. Bromocriptine/levodopa combined versus levodopa alone for early Parkinson's disease. Cochrane Database Syst Rev. 2007 Oct 17;(4):CD003634.
(10)van Hilten JJ, Ramaker CC, Stowe R, Ives NJ. Bromocriptine versus levodopa in early Parkinson's disease. Cochrane Database Syst Rev. 2007 Oct 17;(4):CD002258.
(11)Poewe W, Rascol O, Barone P, Hauser RA, Mizuno Y, Haaksma M, Salin L, Juhel N, Schapira AH. Pramipexole ER Studies Group.Extended-release pramipexole in early Parkinson disease: a 33-week randomized controlled trial. Neurology. 2011 Aug 23;77(8):759-766.
(12)Kulisevsky J, Pagonabarraga J. Tolerability and safety of ropinirole versus other dopamine agonists and levodopa in the treatment of Parkinson's disease: meta-analysis of randomized controlled trials. Drug Saf. 2010 Feb 1;33(2):147-161.
(13)Hubsher G, Haider M, Okun MS. Amantadine: the journey from fighting flu to treating Parkinson disease. Neurology. 2012 Apr 3;78(14):1096-1099.
(14)Caslake R, Macleod A, Ives N, Stowe R, Counsell C. Monoamine oxidase B inhibitors versus other dopaminergic agents in early Parkinson's disease. Cochrane Database Syst Rev. 2009 Oct 7;(4):CD006661.
出典 法研「EBM 正しい治療がわかる本」EBM 正しい治療がわかる本について 情報
50歳以降に発症することが多く、いくつかの特徴的な症状がみられます。手足が震える、筋肉がこわばる、動作が遅くなる、歩きづらくなるなどで、徐々に症状が進行し、10数年後には寝たきりになる患者さんもいます。有病率は、人口10万人に対し100人程度です。
原因は現在も不明です。脳の病理学的変化では、中脳の
初発症状は、片方の手の震え(安静時
1歩めが出にくくなり(すくみ足)、歩幅も小さくなります(小きざみ歩行)。全体に動作が遅くなり(動作
そのほか、表情が乏しく(仮面様
左右差のある安静時振戦を示し、筋のこわばりやすくみ足、小きざみ歩行、動作の緩慢などがある場合、抗パーキンソン病薬の効果が認められれば、まずパーキンソン病と考えられます。類似した症状を示す疾患には、脳血管性パーキンソニズム、薬物性パーキンソニズム、
そのためには、頭部MRIなどで多発性
治療の基本は、抗パーキンソン病薬の内服治療です。中心になるのはドーパミンの前駆物質レボドパ(Lドーパ)で、脳内で減少したドーパミンを補充します。しかし、長期使用によって効果が減弱したり、血中濃度の変化に応じた症状変動(ウェアリング・オフ現象)、自分の意志とは無関係に口元が動いたり体がくねる不随意(ふずいい)運動(ジスキネジア)が現れることがあります。また、吐き気、不整脈などの合併症も認められることがあります。
近年では、レボドパの内服量を減らし、補助薬を併用することが推奨されています。補助薬には、ドーパミンを受け取りやすくするドーパミン受容体刺激薬(ビ・シフロール、レキップなど)、ドーパミン放出を促進するアマンタジン(シンメトレル)、ドーパミン分解阻害薬のセレギリン(エフピー)などがあります。これらの併用で副作用を少なくし、効果を持続させることが可能になります。
内服治療でコントロールが困難な症例では、定位脳手術や深部脳刺激法などの外科的治療法が検討されます。
手の震えには、いくつかの種類があります。パーキンソン病に特徴的な安静時振戦、手を伸ばした時などにみられる姿勢時振戦、頭や手の震えが緊張で強くなる本態性振戦、
日常生活では、転倒による骨折や便秘などの予防が大切です。また、病状が進行して長期
波木井 靖人, 黒岩 義之
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…原因不明の疾患であるパーキンソン病や,その他いくつかの神経疾患でみられるパーキンソン病類似の症候群をいう。パーキンソニズムparkinsonismともいわれる。…
※「パーキンソン病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新