ヒボック・ヒボック火山(読み)ひぼっくひぼっくかざん(英語表記)Hibok Hibok

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒボック・ヒボック火山」の意味・わかりやすい解説

ヒボック・ヒボック火山
ひぼっくひぼっくかざん
Hibok Hibok

フィリピンのミンダナオ島北方のカミギン島にある活火山。標高1332メートル。別称カターマン。安山岩成層火山で、山腹石英安山岩溶岩円頂丘がある。1827年を皮切りに1948~53年の大噴火まで6回爆発型噴火が記録され、泥流が発生し惨害を出した。1951年12月4日には熱雲山麓(さんろく)住民約500人が瞬時死亡翌年火山の総合的な国立調査研究機関が新設された。この火山にも専門の観測所がある。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android