ヒョウタン(瓢箪)(読み)ヒョウタン(英語表記)Lagenaria siceraria var. gourda; gourd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒョウタン(瓢箪)」の意味・わかりやすい解説

ヒョウタン(瓢箪)
ヒョウタン
Lagenaria siceraria var. gourda; gourd

ウリ科のつる性の一年草で,干瓢 (かんぴょう) をつくるユウガオ (夕顔)変種とみなされている。熱帯アジアの原産で古くからヨーロッパやアジアで栽培の歴史がある。全体に毛があり,茎は長く伸びて,分岐する巻きひげ他物にからみつく。葉は互生し,心臓状円形で柄があり,しばしば掌状に浅裂する。夏に,葉腋白色花を単生して夕方に開く。雌雄同株で,雄花には長い柄があり,雌花の柄は短い。果実はいわゆる瓢箪形果肉は苦くて食用にはならない。成熟すると果皮が硬くなり,内部の果皮を取除いて酒器などをつくる。ヒサゴ (瓢) の古名があり,地方によっては現在もこの名で呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒョウタン(瓢箪)」の意味・わかりやすい解説

ヒョウタン(瓢箪)【ヒョウタン】

ウリ科のつる性一年草で,ユウガオの一変種。全株に毛が多く,二叉(ふたまた)に分かれた巻きひげで他物にからみついてのびる。夏,白色の花が咲く。雌雄同株。果実は中間くびれ,成熟すると果皮は毛が落ちて硬くなるが,10日ほど水につけてから,苦くて食べられぬ果肉をとり去って酒器などにする。5月上旬に直まきし,日よけ棚用に栽培。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android