ビラースプル(英語表記)Bilāspur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビラースプル」の意味・わかりやすい解説

ビラースプル
Bilāspur

インド中部,マディヤプラデーシュ州東部の都市。ビラースプル県の行政庁所在地。チャテスガル平野北部の盆地内にあり,セオナス川 (マハーナディ川支流) にのぞむ。 18世紀まではゴンド族の一王国の首都で,現在でもゴンド族,バイガ族などドラビダ系諸族が多く住む。農産物を集散するほか,製材,セラック原料とするワニスの製造,絹織物生産が行われる。ラビサンカル大学のカレッジがあり,地域の教育の中心地。人口 19万 911 (1991) 。

ビラースプル
Bilāspur

インド北西部,ヒマチャルプラデーシュ州南西部の町。ビラースプル県の行政庁所在地。シムラ北西約 50km,シバーリク山脈南麓部,サトレジ川河谷のゴービンドサーガル (湖) 東岸位置。 1814年にグルカーに侵略されるまではビラースプル藩王国の首都であった。伝統的な毛織物を産する。人口1万 608 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android