ヘルマン・ゲオルグ ヤコービ(英語表記)Hermann Georg Jacobi

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘルマン・ゲオルグ ヤコービ
Hermann Georg Jacobi


1850 - 1937
ドイツのインド学者。
元・ボン大学教授。
ケルン生まれ。
1889〜1921年ボン大学サンスクリット教授。又この間’13〜14年カルカッタ大学に招聘された。研究内容はインド哲学諸派・仏教・ジャイナ教・インドゲルマン語・叙事詩などきわめて多岐にわたる。中でも最大の業績の一つは、ジャイナ教研究に先鞭をつけたことで、諸種のジャイナ原典の編纂翻訳は仏教研究にとってきわめて意義が大きい。又「古代インドの神観史」「原始ヨーガ」をはじめ、仏教をサーンキヤ・ヨーガよりも数百年後の出現とする諸論文は卓抜している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android