ヘンリー[8世](読み)ヘンリー

百科事典マイペディア 「ヘンリー[8世]」の意味・わかりやすい解説

ヘンリー[8世]【ヘンリー】

英国王(在位1509年―1547年)。ヘンリー7世の次男。熱心な旧教徒であったが,アン・ブーリンとの恋愛や王妃との離婚問題のこじれから教皇対立。1534年国王至上法を発して自ら英国国教会の首長となり,ローマ教会から離脱し,修道院を解散してその財産を没収した。妃を6人も替え,側近の多くを処刑するなど性格は残忍であったが,英国絶対主義国家の確立に寄与した。エリザベス1世の父。
→関連項目青髯伝説アングリカン・チャーチイギリスエドワード[6世]エリザベス[1世]キャサリン[アラゴンの]クランマークレメンス[7世]クロムウェルサマセット公スケルトンチューダー朝ホルバイン[一族]メアリー[1世]モア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android