ボルツァーノ(イタリア)(読み)ぼるつぁーの(英語表記)Bolzano

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボルツァーノ(イタリア)
ぼるつぁーの
Bolzano

イタリア北東部、トレンティーノ・アルト・アディジェ自治州ボルツァーノ県の県都。ドイツ語が併用され、ドイツ語名をボーツェンBozenという。人口9万3079(2001国勢調査速報値)。アディジェ川とイサルコ川の合流点に近い標高262メートルに位置し、オーストリア(ブレンナー峠経由)とスイスエンガディン)につながる交通の要地。紀元前14年ローマ人によって建設され、中世には商業の拠点として栄えた。1919年にオーストリアからイタリア領に移行した。果実類ブドウが栽培され、製鉄、機械、化学、食品、木材加工などの工業が展開する。アルト・アディジェ博物館には、この地方の歴史を探るのに貴重な資料類が収蔵されている。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android