マフディーの乱

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マフディーの乱」の解説

マフディーの乱(マフディーのらん)

マフディー運動とも呼ばれる。1881~98年までスーダンで展開された反エジプト,反英闘争。ムハンマド・アフマドは1881年マフディー(メシア)を宣言部下(アンサール=援助者たち)を従えて,ジハードを開始,85年ハルツームを攻め落とし,ゴードンを戦死させた。マフディーの死後アブド・アッラーフが同派を率い,反乱を継続させたが,98年イギリス軍により滅ぼされた。伝統的なイスラーム思想によりながらも,スーダンにおける最初の国家建設の試みであり,民族的覚醒を促した運動として評価される。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android