ムヨウラン(無葉蘭)(読み)ムヨウラン(英語表記)Lecanorchis japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムヨウラン(無葉蘭)」の意味・わかりやすい解説

ムヨウラン(無葉蘭)
ムヨウラン
Lecanorchis japonica

ラン科の無葉緑腐生植物。東北地方南部から九州に分布し,常緑広葉樹林下に生える。地下茎は硬く,長く伸びて鱗片葉を密につける。茎は高さ 30~40cm,無毛で数個の鞘状葉をまばらにつける。全体に葉緑素がなく,茎も初め汚白色で,花時黄褐色となり,のちに黒く硬くなってそのまま残る。花期は5~6月。花は茎の上部にまばらに数個つき,白色または淡褐色で長さ約 2cm,筒状で平開せず,わずかに芳香を放つ。花下に細長い花柄子房をもち,花被片との境に歯牙状の副萼がある。唇弁はほぼ半分がずい柱と合着し,上部は3裂,中裂片はほぼ円形で,内側に密毛がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android