メイヤー(Maria Goeppert Mayer)(読み)めいやー(英語表記)Maria Goeppert Mayer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

メイヤー(Maria Goeppert Mayer)
めいやー
Maria Goeppert Mayer
(1906―1972)

アメリカの物理学者原子核殻模型提唱で知られる。ドイツのカトウィッツ(現、ポーランドカトビーツェ)に生まれる。1924年ゲッティンゲン大学入学、量子力学の形成期にM・ボルンの指導を受ける。アメリカの物理学者メイヤーJ. E. Mayer(1904―1983)と結婚してアメリカに渡り、1933年帰化した。1946年シカゴ大学教授、1960年カリフォルニア大学教授。第二次世界大戦前は物理化学に多くの業績がある。第二次世界大戦中に原子爆弾開発のマンハッタン計画に参加。1948年安定な原子核を特徴づける「魔法の数」の研究に着手し、1949年スピン‐軌道相互作用に基づく原子核の殻模型を提出した。これにより1963年ノーベル物理学賞を受賞した。別に同様の研究をしていたJ・H・D・イェンゼン同時受賞した。

[常盤野和男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android