ルブラン法炭酸ソーダ製造装置塩酸吸収塔(読み)るぶらんほうたんさんそーだせいぞうそうちえんさんきゅうしゅうとう

事典 日本の地域遺産 の解説

ルブラン法炭酸ソーダ製造装置塩酸吸収塔

(山口県山陽小野田市大字小野田6903-1 日産化学工業(株)小野田工場)
化学遺産指定の地域遺産〔第004号〕。
1889(明治22)年山口県小野田に日本舎密製造会社が設立され、1891(明治24)年から生産開始。小野田工場内に創業時の製造装置の一部が保存されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android