特定の職業や専門の枠を超えて、広く人間として、また社会人としてもつべき知識や技能をさす。生活に直接役だてているという即時的なものではなく、精神を深め豊かにすることを目的とし、人生をより意義深くする観点から主張された。古代ギリシアの自由人がもつべきとされたエンキュクリオス・パイデイアε’γκκλιος παιδεαつまり一般的教養ないし一般的教育に起源をもつ、ヨーロッパにおける伝統的な人間教養の理想となっている概念である。ルネサンス期の人文主義および18世紀の新人文主義にその思想が復活、発展した。現代では、科学技術の発展によって人文と科学との関係および知識の専門化の点から、一般教養の意義が現代的展開を遂げるよう迫られている。
[諏訪内敬司]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新