1863年(文久3)の8月18日の政変により,朝廷内の尊攘派公卿が追放された事件。朝廷内を主導した尊攘派の中心である萩藩に同調する急進派公卿を公武合体派が御所から退去させた。三条実美(さねとみ)・三条西季知(すえとも)・東久世通禧(みちとみ)・壬生基修(みぶもとおさ)・四条隆謌(たかうた)・錦小路頼徳(よりのり)・沢宣嘉(のぶよし)の七卿は尊攘派の拠点長州へ落ち,朝廷内尊攘派は一掃された。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加