七回忌(読み)シチカイキ

デジタル大辞泉 「七回忌」の意味・読み・例文・類語

しちかい‐き〔シチクワイ‐〕【七回忌】

人の死後満6年、数えて7年目の忌日。また、その日に行う法事七周忌七年忌。ななかいき。→回忌忌日

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七回忌」の意味・読み・例文・類語

しちかい‐き シチクヮイ‥【七回忌】

〘名〙 仏教で、人の死後満六年、数えて七年目の忌日。また、その日に行なう法要。七年忌。七周忌。
満済准后日記‐応永三二年(1425)五月一三日「老母七廻忌、来四日、追修の為也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七回忌」の意味・わかりやすい解説

七回忌
しちかいき

人の死後6周年目の祥月命日死者冥福を祈って法要を行うこと。七年忌ともいう。7年目ごとに年忌を行うのは日本古来の風習によるといわれている。 (→忌日 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android