三五要録(読み)さんごようろく

精選版 日本国語大辞典 「三五要録」の意味・読み・例文・類語

さんごようろく サンゴエウロク【三五要録】

(「三五」はその長さが三尺五寸あるところから琵琶をいう) 雅楽の琵琶の古い譜本。編者は妙音院太政大臣藤原師長(もろなが)。抄録したものに、「三五要略」「三五抄録」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三五要録」の意味・わかりやすい解説

三五要録
さんごようろく

平安時代末の雅楽の琵琶譜藤原師長著。写本 12巻,活字本はない。完成は師長が太政大臣になった治承1 (1177) 年以降。内容は案譜法,調子品,催馬楽 (さいばら) ,唐楽高麗楽 (こまがく) など。楽譜のほかに音楽理論や楽曲解説などの記述が豊富で,音楽学にとって貴重な資料。本書を抜抄したものに『三五要略』『三五詳録』がある。なお『三五中録』は藤原孝時の著。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android