三つ子(読み)ミツゴ

デジタル大辞泉 「三つ子」の意味・読み・例文・類語

みつ‐ご【三つ子/三つ児】

1回の出産で生まれた三人子供
3歳の子。転じて、幼い子。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三つ子」の意味・読み・例文・類語

みつ‐ご【三子・三児】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一度の出産で生まれた三人の子。
    1. [初出の実例]「次に隠岐の三子(みつご)の島を生みたまひき」(出典古事記(712)上)
  3. 三歳子ども
    1. [初出の実例]「三つ子は何心もなく、乳母の乳房に取付き」(出典:承久記(1240頃か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三つ子」の意味・わかりやすい解説

三つ子
みつご

一度の出産で3人生まれた子、または一腹に同時に妊娠した三児のことをいい、三生児、品胎(ひんたい)などともいう。一般に、一卵性の双生児ともう一つの別の卵によるか、3個体ともそれぞれ別々の卵に由来することが多く、一卵性の三生児はまれである。なお、五つ子の出産時に一卵性の双生児と一卵性の三生児が生まれたことがある。通常、三つ子以上の多生児の場合は出産予定日まで妊娠が持続することはなく、未熟児として早産するために生後育ちにくい。したがって、設備の整った病院分娩(ぶんべん)する必要がある。

 なお、「三つ子」は「三つ子の魂百まで」などといって3歳児の意味にも使われている。

[新井正夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android