三宅藤麻呂(読み)みやけの ふじまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三宅藤麻呂」の解説

三宅藤麻呂 みやけの-ふじまろ

?-? 奈良時代官吏
和銅7年(714)詔によって紀清人(きの-きよひと)とともに国史編修を命じられた。この国史は天武天皇のときに編修事業がはじまり養老4年(720)に完成した「日本書紀」とかんがえられる。名は勝麻呂とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android