三門峡ダム(読み)さんもんきょうダム

精選版 日本国語大辞典 「三門峡ダム」の意味・読み・例文・類語

さんもんきょう‐ダムサンモンケフ‥【三門峡ダム】

  1. ( ダムは[英語] dam ) 中国の黄河中流の三門峡に建設されたダム。一九五七年黄河治水総合計画の一環として着工。六一年完成した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 さんせい

世界の観光地名がわかる事典 「三門峡ダム」の解説

さんもんきょうダム【三門峡ダム】

中国の河南(かなん)省と山西(さんせい)省の省境に位置し、三門峡(サンメンシア)の市街の北東約35kmにある、黄河最大のダム。高さ106m、長さ約1100mで、貯水量354億m3。旧ソ連の協力を得て、1957年4月に着工し、1960年に完成した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三門峡ダムの言及

【河南[省]】より

…したがって,黄河は平原に出てからはたびたび決壊して流路を変え,北流したときは渤海湾に,南流したときは黄海に注いで大災害を起こしたのである。1960年に完成した巨大な三門峡ダムはこれを防ぐ目的で作られたもので,1973年に改造され水利能力は大幅に増大した。淮河は湖北省境の桐柏山脈から発し,潁河(えいか),汝河(じよか),賈魯河(かろか),渦河などの支流を入れて安徽省に向かう。…

【三門峡】より

…特に南コースの鬼門は最も危険で,唐代には人門半島に開元新河という運河を掘り,漕運を可能にした。現在ここに三門峡ダムの堰堤を建設,黄河の水量を調節している。すぐ下流に砥柱と呼ばれる岩礁があり,これも〈禹貢〉に記載がある。…

※「三門峡ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android