上信越高原国立公園(読み)ジョウシンエツコウゲンコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「上信越高原国立公園」の意味・読み・例文・類語

じょうしんえつこうげん‐こくりつこうえん〔ジヤウシンヱツカウゲンコクリツコウヱン〕【上信越高原国立公園】

新潟・群馬・長野3県にまたがる国立公園谷川岳志賀高原白根山浅間山菅平一帯。温泉が多い。平成27年(2015)、妙高戸隠高原地域を妙高戸隠連山国立公園として分離。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上信越高原国立公園」の意味・読み・例文・類語

じょうしんえつこうげん‐こくりつこうえんジャウシンヱツカウゲンコクリツコウヱン【上信越高原国立公園】

  1. 群馬・長野・新潟の三県にまたがる国立公園。白根・浅間・妙高・戸隠などの多くの火山があり、その裾野志賀・菅平・浅間・妙高などの高原がひろがる。草津・赤倉など多数の温泉が含まれ、鬼押出志賀山溶岩流がある。昭和二四年(一九四九)指定、同三一年に妙高戸隠地区が追加された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「上信越高原国立公園」の意味・わかりやすい解説

上信越高原国立公園【じょうしんえつこうげんこくりつこうえん】

群馬・新潟・長野3県にまたがる国立公園。面積1890.62km2。1949年指定,1956年戸隠・妙高地区追加。那須火山列に含まれる妙高,黒姫,苗場,岩菅,白根,浅間などの火山,浅間高原志賀高原戸隠高原菅平などの広大な高原が景観の主体。高原は草原,湿原,湖沼など変化に富み,積雪が多いので,各地にスキー場がある。北部に清津峡,東部に谷川岳がある。山ノ内温泉郷,万座草津鹿沢四万など温泉が多く,それぞれ観光やスキーの基地となる。上越線・新幹線,北陸新幹線,吾妻線の各駅,志賀草津高原ルート,上信スカイライン,関越自動車道,上信越自動車道,長野自動車道,国道17,18号が利用される。2015年3月,戸隠・妙高地区を〈妙高戸隠連山国立公園〉として分離。
→関連項目浅間山四阿山岩菅山軽井沢[町]群馬[県]猿ヶ京[温泉]渋川[市]白根山(群馬)新鹿沢[温泉]高峰高原鳥居峠(群馬・長野)苗場山長野原[町]野反湖三国山脈水上[町]妙高高原[町]山ノ内[町]湯沢[町]湯檜曾[温泉]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上信越高原国立公園」の意味・わかりやすい解説

上信越高原国立公園
じょうしんえつこうげんこくりつこうえん

長野、群馬、新潟の3県にまたがり、火山を主体とする国立公園であるが、なかには非火山の谷川岳のような三国(みくに)山脈の一部も含まれる。1949年(昭和24)に指定、1956年に妙高(みょうこう)、戸隠(とがくし)、野尻(のじり)湖一帯(西部地域)が追加されたが、2015年(平成27)に同地域を分離して妙高戸隠連山国立公園が設立された。面積1483.00平方キロメートル。公園の特色は名称が示すように、山岳よりも高原を中心にしたもので、浅間(あさま)火山の裾野(すその)をはじめ、高峰(たかみね)、湯ノ丸(ゆのまる)、菅平(すがだいら)、志賀(しが)、草津(くさつ)などの各高原がある。これらの高原は火山裾野特有の変化に富む地形を示し、湖沼湿地、溶岩流、火口湖、滝などがある。浅間山北麓(ほくろく)の鬼押出(おにおしだ)し、志賀高原と白根草津などはこの代表で、これらの高原は標高1000~1500メートルの高冷地にあるため、カラマツ、シラカンバダケカンバシラビソなどの樹林が、標高が増すにつれて変わっていく。地形上、道路の発達もよく、観光化が進んでいる。とくに浅間山麓は避暑地として、志賀、草津などは温泉保養地として知られる。また冬季は各高原ともスキー場としてにぎわう。一方、谷川岳は一ノ倉沢マチガ沢などの岩場があり、登山メッカとして知られる。

[小林寛義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上信越高原国立公園」の意味・わかりやすい解説

上信越高原国立公園
じょうしんえつこうげんこくりつこうえん

群馬県長野県新潟県の 3県に広がり,山岳と高原を主とする自然公園。面積 1481.94km2。1949年指定。1956年妙高・戸隠地域が追加指定されたが,同地域は 2015年に妙高戸隠連山国立公園に指定され分離した。志賀高原菅平,浅間高原,北軽井沢などの高原は岩菅山苗場山白根山四阿山浅間山などの火山の山麓に開けているもので,樹林,草原,湿原,湖沼群などきわめて変化に富んでいる。標高は 1000~2000m前後で,夏季涼しく避暑地として好適。冬季は積雪が多く各地にスキー場がある。谷川岳周辺ではロッククライミングが盛ん。鹿沢温泉草津温泉四万温泉万座温泉などの温泉も多い。針葉樹林広葉樹林に加え,広大なカラマツ造林地も各所に見られる。高山の動植物も豊富で,ニホンカモシカは国の特別天然記念物に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android