下簾(読み)シタスダレ

デジタル大辞泉 「下簾」の意味・読み・例文・類語

した‐すだれ【下×簾】

牛車ぎっしゃ前後の簾の内側に掛けて、簾の下から外部に長く垂らした絹布納言以上、または女房の車に用いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下簾」の意味・読み・例文・類語

した‐すだれ【下簾】

〘名〙 牛車(ぎっしゃ)の箱の前後の簾(すだれ)の内に懸けて外部に垂らす絹布。長さはおよそ九尺五寸で、簾の下から外へ長く出して垂らす。蘇芳裾濃(すおうすそご)のものと、紺裾濃のものの二種を普通とし、蘇芳下簾は蘇芳簾を懸ける檳榔毛(びろうげ)の車に用い、紺裾濃下簾は青簾を懸ける八葉(はちよう)や文の車などの網代(あじろ)車に用いる。納言以上、または女房の車には用いるが、参議、散二三位以下には用いない。
古今(905‐914)恋一・一四七六・詞書「むかひにたてたりける車のしたすだれより、女のかほのほのかにみえければ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android