中村宗哲(3世)(読み)なかむらそうてつ[さんせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中村宗哲(3世)」の意味・わかりやすい解説

中村宗哲(3世)
なかむらそうてつ[さんせい]

[生]元禄13(1700)
[没]安永5(1776)
千家 (→千利休 ) の塗師。方寸庵,勇斎,漆翁,漆桶などと号し,京都活躍。 70歳の賀に 700の (なつめ) を作り彭祖 (ほうそ) 宗哲と称されて歴代中最も名高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android