亀ケ岡遺跡(読み)かめがおかいせき

精選版 日本国語大辞典 「亀ケ岡遺跡」の意味・読み・例文・類語

かめがおか‐いせき かめがをかヰセキ【亀ケ岡遺跡】

青森県つがる市木造亀ケ岡にある縄文時代晩期の遺跡。江戸初期から知られ、明治二二年(一八八九)以来たびたび発掘された。国重要文化財指定の遮光器土偶をはじめ、骨格器、藍胎(らんたい)漆器なども出土し、その工芸的評価は世界的に高い。国史跡

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「亀ケ岡遺跡」の解説

亀ケ岡遺跡
かめがおかいせき

青森県つがる市木造(きづくり)の亀ケ岡にある縄文晩期の集落跡。丘陵先端から谷部にある。江戸時代から甕を多く出土する丘として知られ,地名由来となった。明治・昭和初期に先駆的な発掘が行われ,戦後低湿地泥炭層を発掘。豊富な木製品,籃胎(らんたい)漆器などの漆器,土器石器,重要文化財の遮光器(しゃこうき)土偶などが出土した。東日本の縄文晩期を代表する亀ケ岡文化の命名の地でもある。国史跡。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android