五十嵐 昭雄(読み)イガラシ アキオ

20世紀日本人名事典 「五十嵐 昭雄」の解説

五十嵐 昭雄
イガラシ アキオ

昭和期の寄席木戸番 末広亭木戸番。



生年
昭和4(1929)年8月15日

没年
昭和57(1982)年5月2日

出生地
東京・大塚

別名
別名=古今亭 今児,春風亭 枝葉

経歴
はじめ落語家を志し、昭和24年、故古今亭今輔に入門、今児を名乗る。のち三遊亭円遊門下、春風亭柳枝門下に移る。二ツ目の時、真打ちへの昇進をあきらめ、36年5月から新宿「末広亭」の木戸番に。「イガちゃん」の愛称で親しまれ、同寄席の名物男となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android