五重の唐衣(読み)イツエノカラギヌ

デジタル大辞泉 「五重の唐衣」の意味・読み・例文・類語

いつえ‐の‐からぎぬ〔いつへ‐〕【五重の唐衣】

表と裏との間に中陪なかべを3枚加えて仕立てた唐衣一説に、地紋の上にさらに五彩色糸文様を織り出した唐衣。
「若き人は菊の―を心々にしたり」〈紫式部日記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五重の唐衣」の意味・読み・例文・類語

いつえ【五重】 の 唐衣(からぎぬ)

「いつえ(五重)②」の唐衣(からぎぬ)
※紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一〇月一六日「若き人は、菊の五えのから衣を心心にしたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android