京城事変(読み)けいじょうじへん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京城事変」の意味・わかりやすい解説

京城事変
けいじょうじへん

1882年の壬午(じんご)軍乱、1884年の甲申(こうしん)政変と、朝鮮京城日本統治時代のソウルの名。ただし、この時点では朝鮮は独立国で、漢城といった)で起こった二つ排日運動を総称していう。近年は使用されなくなった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「京城事変」の意味・わかりやすい解説

京城事変 (けいじょうじへん)

朝鮮の壬午軍乱(1882)と甲申政変(1884)に対する当時の日本での呼称。両事件とも京城(ソウル)で起きたので,このように呼んだ。京城とは城壁で囲まれた京(みやこ)という意味で,当時の正式名称は漢城Hansǒngである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京城事変」の意味・わかりやすい解説

京城事変
けいじょうじへん
Imo kunran

朝鮮,朝鮮王朝 (李朝) 末期,首都京城 (現ソウル) で起った2つの事変。 (1) 壬午の変 高宗 19 (1882) 年閔氏政府の軍事改革をきっかけにして起った反乱。目的を欠いたため,日本の軍事的威圧,清国の軍事干渉を招き,閔氏一族の政権を強化したにすぎなかった。 (2) 甲申の変 高宗 21 (1884) 年金玉均らの独立党が閔氏一族の事大党を倒すために起したクーデター。清国の反撃を受け,独立党のクーデターは失敗し,金玉均らは日本に亡命した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「京城事変」の意味・わかりやすい解説

京城事変【けいじょうじへん】

壬午(じんご)軍乱甲申(こうしん)政変

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android