デジタル大辞泉
「今泣いた烏がもう笑う」の意味・読み・例文・類語
今泣いた烏がもう笑う
今まで泣いていた者が、すぐ機嫌を直して笑う。子供などの感情がとかく変わりやすいことにいう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「今泣いた烏がもう笑う」の意味・読み・例文・類語
いま【今】 泣(な)いた烏(からす)がもう笑(わら)う
- 今まで泣いていた者が、すぐあと、きげんを直して笑っていること。おもに、子供の喜怒哀楽の感情の変わりやすいのをたとえていう。
- [初出の実例]「物の一時経たぬ間に今(イマ)啼(ナ)いた烏(カラス)がもう笑(ワラ)ひ顔、これ上げうと紙の名も千代の折鶴」(出典:門三味線(1895)〈斎藤緑雨〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
今泣いた烏がもう笑う
今まで泣いていた者が、すぐあと、きげんを直して笑っている。おもに、子供の喜怒哀楽の感情の変わりやすいことをたとえていう。
[使用例] 今泣いた烏がもう笑ったと拍子を取って歌ったそうだ[夏目漱石*吾輩は猫である|1905~06]
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 