付祝言(読み)ツケシュウゲン

デジタル大辞泉 「付祝言」の意味・読み・例文・類語

つけ‐しゅうげん〔‐シウゲン〕【付祝言】

能で、1日の番組最後に、囃子はやしなしで地謡じうたいが謡う短い謡。切能きりのう祝言能のときには行わない。普通は「高砂」の終わりの一節が謡われる。祝言小謡。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「付祝言」の意味・読み・例文・類語

つけ‐しゅうげん ‥シウゲン【付祝言】

〘名〙 能で一日の番組の終了後、特に添えられる短い謡。祝言の能の代わりに祝言的な詞章数句を謡うもの。たとえば「高砂」の終末部分など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の付祝言の言及

【祝言】より

…観世流では,その祝言曲として《岩船》《金札》は後段のみを演ずることにしている。略しては,一曲最終部の祝言性を盛る章句数行を謡い付(つけ)祝言という。初番目物脇能【味方 健】。…

※「付祝言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android