伊徳寺村(読み)いとくじむら

日本歴史地名大系 「伊徳寺村」の解説

伊徳寺村
いとくじむら

[現在地名]中条町横道よこみち

北は平木田ひらきだ村、南は横道村に接する。正保国絵図に「威徳寺村 五十石余」とみえる。元和二年(一六一六)の村上吉兵衛宛村上忠勝知行宛行状(嵐瑞澂氏蔵)にみえる「黒川 細口村」を当村に比定する説もある。村名は山屋やまやの曹洞宗永徳えいとく寺に由来するともいわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android