伝授(読み)デンジュ

デジタル大辞泉 「伝授」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伝授」の意味・読み・例文・類語

でん‐じゅ【伝授】

  1. 〘 名詞 〙 教え伝えること。特に、学問・技芸武芸奥義秘伝を、師が弟子に教え授けること。
    1. [初出の実例]「帰朝之後、伝授生徒」(出典続日本紀‐養老六年(722)四月庚寅)
    2. 「秘法をも伝授(デンジュ)し」(出典:米沢本沙石集(1283)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「伝授」の読み・字形・画数・意味

【伝授】でんじゆ

伝え授ける。〔後漢書、儒林伝上〕(光武)中興して~沛國の桓榮、歐陽書をふ。榮、世ひて相ひ傳授す。東京最もんなり。

字通「伝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android