伸びらか(読み)ノビラカ

デジタル大辞泉 「伸びらか」の意味・読み・例文・類語

のび‐らか【伸びらか】

[形動ナリ]
長く伸びているさま。
「あさましう高う―に、先の方少し垂りて」〈末摘花
ゆったりとくつろぐさま。
「口つき美しう匂ひ、まみ―に」〈横笛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伸びらか」の意味・読み・例文・類語

のび‐らか【伸らか】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「らか」は接尾語 )
  2. 長く伸びたさま。高く伸びたさま。
    1. [初出の実例]「鼻なりけり〈略〉あさましう高うのびらかに、先の方すこし垂りて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)
  3. 心がゆったりとくつろいださま。また、おっとりと穏やかであるさま。
    1. [初出の実例]「木の芽もうちけぶり、おのづから人の心ものびらかにぞ見ゆるかし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)初音)
  4. ゆったりとひろがるさま。
    1. [初出の実例]「ひるがへす翼こそは暢(ノビ)らかなれ、波の上に、また岩かげに」(出典:廃園(1909)〈三木露風〉廃園・海鳥の歌)

伸びらかの補助注記

古くは「源氏」に三例使用されている以外、他の作品に用例が認められないところから、紫式部造語と考えることもできる。同義語に「のびやか」があるが、中世以後の用例しか見当たらない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android