佐江戸村(読み)さえどむら

日本歴史地名大系 「佐江戸村」の解説

佐江戸村
さえどむら

[現在地名]緑区佐江戸町・池辺いこのべ

谷本やもと川がほぼ北から南へ向かって流れ、村の西部で恩田おんだ川と合流して鶴見つるみ川となる。西は谷本川右岸の青戸あおと村、北は川和かわわ村に接する。鶴見川は合流点よりしばらく南行したあと、東へ向かって流れるが、その対岸には中山なかやま村・猿山さるやま村・鴨居かもい村がある。東は鶴見川下流の池辺村。川沿いに平地が広がり、東北部に丘陵がある。「風土記稿」には四ッ田・五ッ田・七ッ田・永才田・井戸田・かはらけ田・かま田・宮田と「田」の付く地名が多くみられる。丘陵に関連する小名には、ちゞろけ谷・御所ヶ谷・平台・御祓山がある。鴨居村の人の開墾した地とする小字鴨居新田のほか、猿山渡り戸の小名もみられる。村内を中原なかはら道が走り、当村はその馬継場になっている。道は池辺村から入り、丘陵地を斜めに阿弥陀坂・坂町坂・出崎坂(風土記稿)を通って、平地に降り、鶴見川に架かる落合おちあい橋を渡って中山村に達する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android