体裁(読み)テイサイ

デジタル大辞泉 「体裁」の意味・読み・例文・類語

てい‐さい【体裁】

外から見た感じ・ようす。外見外観。「料理体裁よく盛りつける」
世間の人の目にうつる自分かっこう世間体みえ。「体裁ばかりを取り繕う」「パーティー一人で行くのは体裁悪い
それらしい形式。「企画書としての体裁をなしていない」
相手を喜ばせるような振る舞いや口先だけの言葉。「体裁を言う」
[類語](2世間体体面外聞格好押し出し風体風采人体人前見場みば見栄え見た目見かけ見てくれ名聞面目めんぼく面子メンツ一分いちぶん沽券こけん声価信用信望しん信頼信任人望定評評判暖簾のれん覚え名望声望徳望人気魅力受け名声美名見栄みえ面皮肩身/(3形式フォーム年式かた様式型式かたしき書式フォーマットスタイルモデルパターンタイプ類型定型ひな形方式手本見本サンプルスタンダードプロトタイプ

たい‐さい【体裁】

ていさい(体裁)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「体裁」の意味・読み・例文・類語

てい‐さい【体裁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 外から見たときの感じ。様子。外観。
    1. [初出の実例]「錦茵繍褥付塵埃、実相円成有体裁」(出典:松山集(1365頃)蒲団)
    2. 「威勢よく席を譲ると、うらなり君は恐れ入った体裁で」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉七)
  3. 詩文の格式。また、しっかりと整った形式。
    1. [初出の実例]「荊公の論は体さいを先に云ほどにぞ」(出典:古文真宝桂林抄(1485頃)乾)
    2. [その他の文献]〔沈約‐謝霊運伝論〕
  4. 他人から見られた時のかっこう。みえ。面目
    1. [初出の実例]「談話応接多くは其体裁を失ふ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一七)
    2. 「あんまり体裁(テイサイ)のいい話じゃないヨ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三)
  5. 顔つきや口先だけで他人の気に入るようなふるまいをすること。
    1. [初出の実例]「男はたいてい、おっかなびっくりで、おていさいばかり飾り」(出典:人間失格(1948)〈太宰治〉第三の手記)

たい‐さい【体裁】

  1. 〘 名詞 〙ていさい(体裁)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「体裁」の読み・字形・画数・意味

【体裁】たいさい・ていさい

のすがた。〔宋書、謝霊運伝論〕爰(ここ)に宋氏に(およ)び、顏(延年)・謝(霊運)聲を(あ)ぐ。靈の興會標擧、年の體裁密、竝びに軌を秀に方(くら)べ、範を後昆に垂る。

字通「体」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android