余習(読み)ヨシュウ

デジタル大辞泉 「余習」の意味・読み・例文・類語

よ‐しゅう〔‐シフ〕【余習】

残っている昔の習慣
「それが道学の―なのか、又は一種のはにかみなのか」〈漱石こゝろ
仏語煩悩ぼんのうを断ち切ったあと心に残る煩悩影響

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「余習」の意味・読み・例文・類語

よ‐しゅう ‥シフ【余習】

〘名〙
① 残っている古い習慣・しきたり
※細流抄(1525‐34)一五「ここの心は前の余習を捨て仏道に帰入し給へとなり」
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「西洋人外交を楽む、東洋人は之を憚る、是鎖国の余習のみにあらず」 〔劉禹錫‐観棋歌〕
② 仏語。煩悩は断じても、まだその身に残っている潜在的な可能性(習気(じっけ))をいう。習慣的な気分としての残っているもの。
※勝鬘経義疏(611)一乗章「以有漏勝善因、三界余習為縁」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「余習」の読み・字形・画数・意味

【余習】よしゆう

遺習

字通「余」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android