依存(読み)イソン

デジタル大辞泉 「依存」の意味・読み・例文・類語

い‐そん【依存】

[名](スル)《「いぞん」とも》他に頼って存在、または生活すること。「会の運営寄付金依存する」「依存心」
[類語]頼る縋る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「依存」の意味・読み・例文・類語

い‐そん【依存】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「いぞん」とも ) 他のものに頼って生活または存在していること。
    1. [初出の実例]「いそん 依存 或者の存在又は性質が、他の者の存在性質に依て制約さるる関係を言ひ表はす語」(出典:大増補改訂や、此は便利だ(1936)〈下中彌三郎〉)
    2. 「農地及び採草放牧地を主としてその労働力に依存するだけでは」(出典:農地法(1952)三条・二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「依存」の意味・わかりやすい解説

依存
いぞん

他に頼って在ること、生きること。人間の赤ん坊は、ほかの動物に比べてはるかに未成熟の状態で生まれるため、長い期間にわたって独力で生きていくことができず、周囲の大人、とくに母親からの扶養に頼らなければならない。これが対人関係における依存の原型である。子供は発育成長するにしたがって、自力で生活する領域を広げ、やがて独立した社会人として「自立」するが、これはかならずしも自分かってにふるまったり、「ひとりわが道をゆく」ことではない。われわれは、人と人とのかかわり合いの網目(あみめ)としての社会のなかに生きているのである。全面的な依存から出発した人間の成長した姿は、「ひとり立ち」ではなく、必要に応じ状況に応じて、お互いに依存しあう相互依存の状態である。

[辻 正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「依存」の解説

依存

ソフトウェアなどが、OSパソコン機種によって、利用できたり利用できなかったりすること。従属とも呼ぶ。パソコンの機種に依存することを機種依存、OSの種類に依存することをOS依存という。ソフトウェアのパッケージには、そのソフトウェアの動作するOS名や環境が記載されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「依存」の解説

依存

西澤保彦の長編ミステリー。2000年刊行。匠千暁シリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android