デジタル大辞泉
「修理」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐り【修理】
- 〘 名詞 〙 ( 「す」は「しゅ」の直音表記 )
- ① こわれた所や悪い所をつくろい直すこと。しゅり。しゅうり。
- [初出の実例]「その日のくれにぞ、我も、もとのところなどすりしはてつれば、わたる」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
- ② 「すりしき(修理職)」の略。
- [初出の実例]「すりのさい将をくはしくつかうまつるへく」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)
しゅう‐りシウ‥【修理】
- 〘 名詞 〙 こわれた所や悪い所をつくろいなおすこと。修繕。修復。→しゅり(修理)。〔広益熟字典(1874)〕 〔漢書‐魏相丙吉伝賛〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「修理」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 