倭恩智神社(読み)やまとおんちじんじや

日本歴史地名大系 「倭恩智神社」の解説

倭恩智神社
やまとおんちじんじや

[現在地名]天理市海知町ヤイ田

海知かいち町集落南端に鎮座建凝たけごり命を祀る旧村社。集落北方の小字ひがしフカミにあったが、昭和一九年(一九四四)の飛行場建設のため現在地へ移された。「延喜式」神名帳城下しきげ郡の「倭恩智神社鍬靫」に比定される(大和志)。当社のシンカン祭は輪番制による大小両当屋によって毎年九月七日の当座神事を序幕として八日の宵宮、九日の例祭と三日間行われる。この祭の神饌は七色御供・荷い餅・花御供の三種がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android