備忘録(読み)ビボウロク

精選版 日本国語大辞典 「備忘録」の意味・読み・例文・類語

びぼう‐ろくビバウ‥【備忘録】

  1. 〘 名詞 〙 忘れた時の用意に必要な事柄を書き留めておく帳面。メモ。手控え。忘備録
    1. [初出の実例]「そのメモアイル(備忘録と云ふが如し)を」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「備忘録」の意味・わかりやすい解説

備忘録
びぼうろく

印象的な,または有名な章句を,あとで用いたり参照したりするために,通常項目別に書きつけた抜書き帖。ひいて一般に覚え書。いつも手帳を持ち歩いて,読書観劇,日常生活における名文句をメモする人物カリカチュアシェークスピアの『十二夜』に出てくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android