八万四千の法門(読み)はちまんしせんのほうもん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八万四千の法門」の意味・わかりやすい解説

八万四千の法門
はちまんしせんのほうもん

八万四千多数の意で、法門ブッダ仏陀)の教えをさす。すなわちブッダの説いた教えの全体を総称していうもの。仏弟子のうち記憶随一といわれたアーナンダ阿難陀)は、「私はブッダからは八万二千の教えと、修行者からは二千の教えを得た。私はこれら八万四千の教えを会得(えとく)している。」(『長老偈(げ)』1024)と述べている。

高橋 壯]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八万四千の法門」の意味・わかりやすい解説

八万四千の法門
はちまんしせんのほうもん

釈尊の説いた種々の教えのすべてをいう。「八万四千」は,仏教で「多数」あるいは「無数」を意味する語。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android