公所村(読み)ぐぞむら

日本歴史地名大系 「公所村」の解説

公所村
ぐぞむら

[現在地名]平塚市公所

東は河内こうち村、西は上吉沢かみきつさわ村、北は広川ひろかわ村、南は根坂間ねさかま村に接する。西半分の大磯丘陵上の畑地と東半分の水田地域に分けられ、丘陵縁沿いに伊勢原いせばら道が南北に通る。また東南より入り伊勢原道に合流する鎌倉古道がある。「風土記稿」によれば古くは河内村根坂間村とともに坂間さかま郷と称され三村の土地は錯雑するとあり、当村は至徳四年(一三八七)八月一七日の清原末房・藤原政弘連署打渡状写(県史三)にみえる「西坂間郷」にあたるとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android