具体(読み)グタイ

デジタル大辞泉 「具体」の意味・読み・例文・類語

ぐ‐たい【具体】

物事が、直接に知覚され認識されうる形や内容を備えていること。「具体案」⇔抽象
[類語]具象抽象捨象

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「具体」の意味・読み・例文・類語

ぐ‐たい【具体】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 全体をそなえていること。〔孟子‐公孫丑・上〕
  3. ( ━する ) =ぐしょう(具象)哲学字彙(1881)〕
    1. [初出の実例]「頭に未だ充分具体されて居ないから」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「具体」の解説

具体

1954年、大阪で結成された前衛芸術グループ。正式名は具体美術協会。リーダーで最年長の吉原治良は若い画家たちに「他人のまねをするな」と語り、そこから斬新な作品が次々と生みだされた。白髪一雄の足に絵の具をつけて描く絵画や、田中敦子電灯を身体に巻き付けた作品、村上三郎のついたての紙を破り抜けるパフォーマンス、などがある。フランスでアンフォルメル(不定形芸術)運動を起こした、評論家で美術家のミシェル・タピエと交流し、58年にはニューヨークのマーサ・ジャクソン画廊で美術展を開いた。吉原は62年にグループの活動拠点となる画廊「グタイピナコテカ」を開設したが、72年の吉原の死と共に解散した。東京中心の戦後美術史のなかで、十分に評価されてきたとはいえないが、50年代に、パリからニューヨークへ美術の中心が移る国際的な変動期に参加した、稀有な日本の美術集団といえる。99年にはパリのオランジェリー美術館で、2004年には兵庫県立美術館で大規模な回顧展が開かれた。

(山盛英司 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

普及版 字通 「具体」の読み・字形・画数・意味

【具体】ぐたい

完備する、具象。

字通「具」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の具体の言及

【抽象】より

…所与としての実在の世界においては分離されておらず,また場合によっては分離することが不可能な諸特性をことさらに分離して,それだけを思考の対象とする知性の働きをいう。具体に対する。みずからをかこむ環境世界の中からある一群の特性を捨象して,残りの特性を選別するという働きは,広い意味でいえば,最下等なものを含めた生物一般に,生存のための不可欠の能力として見られるものであり,そのかぎりでは人間に特有なものではないが,とりわけ高度に発達した分節言語を持つ人間においては,抽象の能力は他の動物とは比較にならないほど精緻かつ複雑なものになっている。…

※「具体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android