典籍(読み)テンセキ

デジタル大辞泉 「典籍」の意味・読み・例文・類語

てん‐せき【典籍】

書物書籍。本。
[類語]古典書物書籍図書書冊冊子書巻しょふみ著作著書文献ブック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「典籍」の意味・読み・例文・類語

てん‐せき【典籍】

〘名〙 (和書・漢籍・仏典など)書物。書籍。てんじゃく。
続日本紀‐天平宝字二年(758)八月甲子「図書寮。掌典籍、供奉内裏
読本春雨物語(1808)血かたびら「聰明にて、君としてためしなく、和漢の典籍にわたらせたまひ」 〔孟子告子・下〕

てん‐じゃく【典籍】

〘名〙 (「じゃく」は「籍」の呉音。「でんじゃく」とも) =てんせき(典籍)
※米沢本沙石集(1283)一〇末「多聞といえるは内外典籍(デンシャク)を習いしり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「典籍」の読み・字形・画数・意味

【典籍】てんせき

典故となるべき書籍。書物。〔左伝、昭十五年〕昔、而(なんぢ)の高孫伯黶(そんはくえん)、晉の典を司り、以て大を爲せり。故に氏と曰ふ。

字通「典」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android