円谷村(読み)えんだにむら

日本歴史地名大系 「円谷村」の解説

円谷村
えんだにむら

[現在地名]倉吉市円谷町

少林寺しようりんじ村の東、竹田たけだ川の西岸に位置し、倉吉往来(鹿野道)が通る。同往来は当地で竹田川を渡り、対岸東方の河村かわむら大原おはら村に向かう。また当地で倉吉往来から津山往来が分岐した。同往来は竹田川西岸沿いに南下して作州津山に通じた。拝領高は一二二石余、本免は四ツ四分。倉吉荒尾氏・倉吉組士伊木氏・同松岡氏の給地があった(給人所付帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android