冷汁(読み)ヒヤジル

デジタル大辞泉 「冷汁」の意味・読み・例文・類語

ひや‐じる【冷(や)汁】

から煎りした煮干し・ごま・味噌をすり鉢ですったものを直火であぶって焼き味噌にし、冷たい水または出し汁でのばしたもの。きゅうり、しょうが、しその葉などを刻んで薬味とし、熱い麦飯にかけて食べる。宮崎県郷土料理。魚はアジタイなどを使うこともある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冷汁」の意味・読み・例文・類語

ひや‐じる【冷汁】

〘名〙 (「ひやしる」とも) つめたく冷やして野菜などを入れた汁。ひやしじる。また、さめた汁。《季・夏》 〔大上臈御名之事(16C前か)〕
俳諧続猿蓑(1698)夏「冷汁はひへすましたり杜若沾圃〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の冷汁の言及

【汁物】より

…古くは熱き物の意で〈あつもの〉と呼び,〈羹〉の字をあてた。平安時代以後,汁,汁物のほか,熟汁,温汁,冷汁(ひやしる)(寒汁)などが見られ,室町時代からは吸物の称も出現した。現代では汁と吸物の区別は,人によって解釈も区々であり,事実上は同義語のように使われている。…

※「冷汁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android