分析的判断(読み)ぶんせきてきはんだん(英語表記)das analytische Urteil ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分析的判断」の意味・わかりやすい解説

分析的判断
ぶんせきてきはんだん
das analytische Urteil ドイツ語

カントは、判断を分析的判断と総合的判断の2種に分けた。判断は、その主語概念述語の概念を含んでいるときに分析的であり、そうでないときに総合的であるとされた。たとえば、「物体はすべて空間的な広がりをもつ」は分析的であるが、「物体はすべてある重さをもつ」は総合的であるとされた。カントの区別仕方は、「含む」というような表現があまりに比喩(ひゆ)的にすぎて明確でないこと、および主語―述語以外の形式をもつ文へは適用できないこと、などの理由から満足なものとはいえない。フレーゲは、分析的判断を論理法則定義のみから導出されうるもの、と定義し直した。この定義は、論理実証主義に受け継がれたが、そこでは同時に、分析的判断とはその真偽が意味だけから判定されるもの、という別の定義とも重ね合わされた。クワインは、分析的―総合的という区別そのものの正当性疑問視する強力な議論を展開し、活発な論議を呼び起こした。

飯田 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android